まずは、60歳定年までは、今の会社で勤め上げて、その後のことは、それから考えよう。
65歳までの定年延長があるから、5年くらいはゆっくり考えれば良いだろう。
そんな風に考えている方も多いでしょう。
でも、実際に、60歳を迎えるタイミングになると、60歳が意外に、心理的な壁になります。
50歳から始めないと間に合わない?
街の本屋さんの新刊コーナーで、ビジネス関連の棚をのぞくと、「50歳からの…」というタイトルの人生設計、セカンドキャリア本が並んでいます。
そういう本では、50歳代と60歳代の大きな違いとして、気力・体力の違いをあげていることが多いです。
もちろん、気力は気の持ちよう、体力も日頃の運動、スポーツをしているかどうかで、60歳代でも若々しい方はたくさんいます。
でも、記憶力とかはどうしても落ちてきますし、IT、パソコン関係の設定とか運用とか、新しいことに対応する部分がおっくうになるとうか、面倒に感じることが多くなるのも事実としてあります。
会社を離れて、独立したり、起業したりするというのは、今までは別世界で、新しい挑戦の連続になりますから、60歳代で始めるよりも、50歳代のほうが良いというものうなずけますよね。
加えて言えば、60歳代になると、挑戦するのは、一般的には、若い時よりもリスクが大きいと考えられます。それは、時間の制約です。
例えば、起業・独立を投資として考えても、あるいは、投資を「仕事」にしていくとしても、その期間が短くなるわけですから、総額としてその額を大きく増やすのが難しくなるのと、失敗した場合に取り返すための時間が残っていないということです。
独立・開業・起業しても、すぐにキャッシュが入ってくるわけじゃない
ここで、強調しておきたいのは、人生でもキャリアでも、一番重要なのは、お金じゃなくて、時間ということです。
定年後に、資産をつぎ込んで起業・投資することは、多くのファイナンシャルプランナー(FP)は、勧めません。老後に資産を失うと、取り戻すことができないという理由ですが、これは、つまりは、損失をリカバリーする時間切れになるということです。お金そのものの増減ではないことに注目してください。
その上で、会社を辞めてすぐに次のステップに踏み出すには、準備が必要だということです。
もし、仮に、今、会社を辞めて、転職するとしたら、キャッシュはいつ頃入ってくると期待できるでしょうか?
3か月後、半年後、1年後?
就活を始めて、履歴書、職務経歴書を書き(これも、自己分析も含めて結構時間がかかります)、それから、人材紹介会社の登録し、面接を受けて、紹介を待つというのが一般的でしょう。ほかにも、企業とのマッチングサイトにいくつか登録して、書類審査がパスして、面接を待つこともあるでしょう。
実際に、企業から声がかかり、いくつかの面接がパスして、採用が決定、健康診断を受けて、入社できれば、その月から給与が払われますから、リードタイムは、採用決定・入社までの期間ですから、早くても半年はかかるでしょう。1年ちかくかかるかもしれません。
一方、独立、起業になるとどうでしょうか?
何をやるかが決まっているとして、開業手続き、法人化するなら登記とか、銀行開設とかありますが、1か月あればできるでしょう。そうすると、キャッシュは、いつから入るか?
これは、みなさんが、仕事を始める際に、お客さんをもっているかどうかによります。
持っているなら、仕事を請け負って、その翌月には入金されるでしょう。リードタイムは、2,3か月ということになります。しかしお客さんを一から開拓して、受注するということになると、これは、なかなか見通せません。
現在、60歳代で、独立して、ビジネス書を複数冊出版できている方を二人ほど知っていますが、お二人とも、仕事が軌道にのったのは、3年目くらいからと言っています。
さて、シニアサラリーマンが、企業への転職でなくて、独立、開業、起業する場合、
・飲食店など、日銭が入る商売
・コンサルタント、ソフト構築のようなサービス業
大きく2つの業種に分かれますが、
前者は、キャッシュが入金されるリードタイムは短い(開業するばすぐその日から)一方、設備投資金額が大きくなる(店舗賃貸の保証金、設備、人など)。
後者は、設備投資はほとんど必要がないが、キャッシュ化までのリードタイムは、顧客をもって開業しなかれば、一般的には長くなる(1~2年は、他の仕事、貯金を切り崩して「食つなぐ」)。
50歳で始めなくても、55歳になったら考えなければならない理由
つまり、お店を開業するのなら、開業資金をためるか、融通する(融資を受けるとか、親戚に投資してもらうとか)ための準備が必要ですし、サービス業ならば、顧客を先に探しておくか、1、2年くらいの生活資金を貯金しておく(投資で増やしておく)ことが必要になるのです。
60歳になって、ぼんやりしたイメージで、FPなり、行政書士なり、社会保険労務士なりの資格をとりつつ「準備している」気になって、定年延長期間が終わり、65歳になっても、そこから本格的に準備を始めて、キャッシュが入ってくるまで、丸2年くらいかかるとしてたら、どうでしょうか?
お金の問題もありますが、気力の問題もあり、儲からない(現金が入ってこない)ような仕事はやめようということになる可能性が高いですね。
ということで、まだ、気力・体力が十分で、より時間が残っている、できるだけ若い時(今でしょう!)に、ワークスタイルをシフトする準備に取り掛かりましょう!
テレワーク(リモートワーク)環境で、在宅で、副業できる選択肢もできています。
定年までの期間、たとえば、2~3年の間に、副業として顧客の開拓をしたり、人脈を広げて、もし、自分の顧客を持った状態で本格的に開業。起業するなら、キャッシュが入ってこないというリスクはゼロになります。
また、定年後に、自分が何をやればいいのか、自分の人生の使命にかなった生き方をしたいと思っているひとも、本当の人生の目的を探求するという貴重な準備期間として、今が大切な時でしょう。
さて、定年後を見据えて、今、何をすれば良いか迷っている方、
考えているが、何をどうすれば良いか方法がわからない方向けに、来週1月21日(金)19時より
「55歳からのワークスタイル設計術~5年以内に、お金と時間から自由になる」セミナーを開催します。
是非、ご参加ください。
日頃の胸のモヤモヤが解消し、次のステップが明確になること請け合いです!
今後の長い人生に大きなインパクトを与えるためになるノウハウが学べます。
お申込みはこちらから↓↓↓
「55歳からのワークスタイル設計術~5年以内に、お金と時間から自由になる」セミナーお申込みページ
https://peatix.com/event/3130431/view